アレルギーって??

私は小児科医でアレルギーの専門医ですから、こどもの普通の病気も診ながら、アレルギーの病気を主に診断・治療しています。
アレルギーとひとことで言っても、いろんな病態があるのですが、患者さんの皆さんが使っているアレルギーという言葉は、なんかよくわからない、なかなか治らない、体質的なものなので治らない、というようなニュアンスが含まれているように思います。鼻水がつづくから、アレルギーかしら、花粉症ですか、とか、咳が続くからアレルギーと思うとか、皮膚にぶつぶつやかゆみがあるのでなんのアレルギーか調べてください、とか。医者のほうも、原因がはっきりせずに長引く咳や鼻水やかゆみがあるときに、アレルギーかも、というと患者さんが納得するので、なんか逃げ道みたいに使われることもあります。
アレルギーの代表であるⅠ型アレルギーは、アレルゲンに対するIgE抗体を持っていて、それが働いて症状がでることで診断できます。
鼻水やくしゃみの、炎症のともなわない慢性症状に、ダニや花粉の抗体値の上昇があれば、アレルギー性鼻炎の可能性があります。ダニやイヌの抗体値が高い子が、ほこりっぽいところやイヌのいる家に行って咳をしたりぜいぜいしたりすれば、ダニやイヌのアレルギーによる喘息でしょう。しかし、風邪の鼻水が長引いて、鼻のかめない小さな子が副鼻腔炎になって長期化することもあるし、まったくアレルギー体質のない子でも、気道が過敏であれば喘息になるのです。
アトピー性皮膚炎については、最近はアレルギーの関与が少ないことが分かってきています。アレルギー体質があって、皮膚が過敏なひとにアトピー性皮膚炎が起きやすいのは確かですが、卵や乳やダニの抗体価が高くても、そのせいで皮膚の湿疹やかゆみが起きているとは限りません。皮膚の乾燥や、温まることや汗でかゆみは起こりますし、皮膚の擦れ合う場所や、乳児がよだれや指しゃぶりがあると口の周りなどに湿疹ができることもあるし。皮膚の中の炎症が続けば、ちょっとしたことで赤みもかゆみも繰り返すので、ちゃんとステロイドを塗って皮膚の炎症を治すことが治療の第一歩です。
よく、じんましんが出るので原因を調べてほしいと来られる患者さんがいらっしゃいますが、アレルギーの検査で原因がわかることはほとんどないです。子どもで多いのは、感染症で免疫状態が変わっているとき、体調が悪いときで、あとは温暖じんましん、寒冷じんましんという温度差によるもの、汗や運動や、掻くことによって出るものなど、皮膚そのものへの刺激がじんましんを起こすのです。
そういうわけで、アレルギーや病気の仕組みについて説明してると時間がかかります。患者さんの多い時期になっています。お待たせしたり予約が取れなかったりしてすみません。休み返上で頑張っていますのでご理解ください。

医療法人 創和会 かめさきこども・アレルギークリニックは豊中市(緑地公園駅近く)にある、小児科・アレルギー科の専門医です。

Copyright © KAMESAKI Kodomo・Allergy CLINIC All Rights Reserved.