秋の始まりと喘息と

今年の夏はほんとに暑かったですが、やっと最近になって朝夕秋らしい涼しさが感じられるようになりました。でも、朝夕の温度差は、喘息の患者さんにとっては要注意で、当クリニックでは、9月第1週後半から明らかに喘息発作が増えています。毎年のことですが、気道の過敏な方は、鼻水が出やすくなったり、咳が増えたり、喘鳴(ぜいぜい)が出たり、要注意の季節です。
乳児喘息と言って、2歳未満の喘息の子どもたちはただでさえぜいぜいいいやすいのですが、この時期かぜをひくと悪化することが多いのです、2-3歳になるとウソみたいによくなっていくのですが。当クリニックでは、常時乳児喘息の重症の患者さんを5~10人抱えています。先週は、1人入院していただいて治療中、そのほか4人は吸入や飲み薬を追加してお家でがんばっていただいています。単なるかぜですまずに、咳で眠れない、機嫌が悪い、救急外来に走る、吸入や薬は増える・・・ほんとにお母さん始めご家族の大変さ、不安は、経験しないとわかりません。なんとか入院せずにすむように、なんとか最低限の薬で乗り切れるように、これはアレルギー専門医の腕のみせどころです。小さいお子さんは一晩であっという間に悪くなるので、ヤマを超えるまでは眼が離せません。でも、大人の喘息と違って子どもの喘息は、一時期ほんとにひどくても、成長とともによくなっていくのでやりがいがあります。お母さんたちを励ましながら、治療を続けながら子どもたちの成長を待つのです。
私の担当していた喘息のほんとに重症だった患者さんの一番年長は、もう20年のおつきあいになります。今年24歳男子大学院生、来年の就職が決まりました。たぶん小児期に入院した回数は15回くらいでしょうか。ほんとにお母さん始めご家族は大変だったと思いますが、いつも前向きに、治療に取り組んで来られました。ちゃんと受験もし、中学高校と野球にも頑張って、いい青年に成長してくれました。未だにお母さんが毎年年賀状と暑中見舞いのハガキをくれて、ほとんど発作も出なくなりました。発作がなくなるとご縁がうすくなるというジレンマはありますが、縁が切れていくことは主治医としては寂しいことですが、それだけ彼がよくなってくれたことで、小児科医としてはうれしいことでもあるのです。
まだ今から発作のシーズンです。喘息に負けずに楽しい行事の多い季節を楽しみましょう。

医療法人 創和会 かめさきこども・アレルギークリニックは豊中市(緑地公園駅近く)にある、小児科・アレルギー科の専門医です。

Copyright © KAMESAKI Kodomo・Allergy CLINIC All Rights Reserved.