子どものアレルギー疾患は増えていますが、この10年間で、研究が進んで、考え方や治療法もずいぶん変わりました。

アトピー性皮膚炎は、早くからちゃんと適切な薬を塗ればよくなります。食物アレルギーは、確実な診断に基づく食事指導が必要です。喘息も、ぜいぜいいうたびその時だけの治療でなく、ガイドラインに従った標準治療があります。

当科は、小児科専門医およびアレルギー専門医の資格を持った医師ふたりが診療しています。生活指導、薬の塗り方、吸入の仕方、栄養指導なども時間をかけて行っています。どうぞお気軽にご相談ください。

午前中は小児科一般もやっていますし、予防接種は予約制です。

豊中市の小児科 かめさきこども・アレルギークリニックでは、のびのびと健やかに育って欲しい、そういう願いをこめて、ご家族の子育てのお手伝いをしたいと思います。アレルギーがあっても大丈夫。かゆいのも、咳で苦しいのも、食べられない不便さもなくして、日々の生活を楽しみましょう。アレルギーでお悩みのお母様方のお力になります。

Logoお知らせ

  • 年末は、12月30日月曜から年末休暇を取らせていただきます。

    年始は1月1日(水)~4日(土)の休暇を頂き、1月6日(月)から通常診療となります。

    よろしくご了承ください。

  • 10月から医薬品の自己負担制度が変わります。厚労省が、安価な後発品の薬の普及を広めて医療費を抑えようという狙いです。

    特別な希望がなければ、自動的に後発品の処方になります。先発品を希望される場合は、差額を患者さんにお支払いいただく事になります。医療上の必要があれば、医師が指示して先発品の処方をします。

    当科では、気管支拡張剤である喘息発作時のホクナリンテープは、後発品では徐放作用がないので、先発品を指定しています。それ以外の薬品で先発品をご希望の場合はご相談ください。

  • 今年のインフルエンザワクチンは、木曜日午後のみの予約制となります。

    9月25日(水)1700より、WEBにて予約開始します。接種開始は10月10日(木)からとなります。

    なおインフルエンザ接種期間は木曜午後の一般小児科は中止です。

  • 予防接種の予約が、7月接種分からネットで予約となります。5/27(月)から可能になりますのでご利用ください。

医療法人 創和会 かめさきこども・アレルギークリニックは豊中市(緑地公園駅近く)にある、小児科・アレルギー科の専門医です。

Copyright © KAMESAKI Kodomo・Allergy CLINIC All Rights Reserved.